第204回社内木鶏会開催!2025.3.26

少しずつ春を感じる陽気となってきましたね(^^)☀
桜が咲くのが待ち遠しいです🌸

さて、今回のテーマは「人間における運の研究」でした。
運を良くするための心がけ、いかに運を味方につけ、人生・仕事を発展させていくか、そのヒントがたくさん書かれていました!

【感想より】

運のいい人はよい出来事ばかりが起こるのではなく、起きた事象をプラスに捉える人。
駄目なやつは駄目なやつ同士で愚痴を言っている。不平不満や愚痴を言っていると、ネガティブなエネルギーが働き、脳の思考回路もネガティブになり、アイデアも浮かばなくなる…。
これらの言葉に触れ、我が身を大きく反省しました。仕事にしても、プライベート、家族の環境にしても、自分にとって不都合な事象に遭遇したとき、分かっているつもりでも不平不満を顔に出し、文句を言っている自分がいて、そのことが更に自分を後戻りできないところに追いやっているのに気づきました。
言ってみても人生、100年生きても一瞬。何が起きても人生を彩る大事な糧と受け止め、一日一日大切に生きていく覚悟が大切だと思いました。多くの社員、個性様々な社員と共に生き、日々発生する問題こそが自分の人生の生きる証と受け止めていきたいと思います。

以上、社長の感想でした(^^)